経年劣化でボロボロになってしまったステアリングを巻き替えいたします。
本革の色を変えたい、ステッチを変えたいなどの作業も承ります
Dシェイプ加工や握り部分の太さ変更、ガングリップ加工などのカスタム加工もできます
・施工例・
|
|
RWB Porsche964
|
MAZDA RX7
|
|
|
TOYOTA IQ |
MercedesBenz W201 190E |
 |
|
MercedesBenz W201 190E |
BMW 1シリーズ |
本革巻き替え価格表
画像 |
加工内容 |
価格 |
 |
スタンダード
つなぎ目を4分割または
左右のグリップ部分の本革巻き替え
|
33,000円(税込 36,300円)
|
 |
1本巻き
つなぎ目を1ヶ所で
巻き替えます。
|
37,000円(税込 40,700円)
|
 |
カスタム加工
ご希望の形に加工いたします
|
ASK
|
本革巻き替えオプション価格表
 |
**オプション**
本革ディンプル加工
本革に型押しディンプル加工を施します
|
4,000円(税込 4,400円) |
 |
**オプション**
ウルトラスエード使用
|
9,000円〜(税込 9,900円)
|
 |
**オプション**
センターマーカー
本革もしくはスエードからお選びください
|
2,000円(税込 2,200円) |
 |
**オプション**
ヨーロピアンステッチやクロスステッチなど
欧州車によくあるステッチを施します
|
3,000円(税込 3,300円)
|
【施工後のお願い】
乗り降りの際に加工後のステアリングやパネル、ドアグリップ、シフトノブなどに過度な荷重をかけないでください。
クラックの原因になる場合もございます。
90日の保証期間内だとしても有償での再施工となります。ご了承ください。
【加工をご依頼されるお客様へ】
本革は天然の素材です。
新しい本革には艶がありません。
また、黒と呼ばれる本革も最初は真っ黒ではありません。
運転される皆様の皮脂でだんだんと真っ黒になっていきます。
また天然皮革には傷はつきものです。
なるべく傷のない部分を選んで使うようにしておりますが稀に出てしまう場合もあります。
ボロボロになってしまったステアリングを張り替えてくださいっていうご依頼もあります。
元の本革を剥がすとベースもかなり劣化していることが多いです。
パテで修正してから本革を貼りますが、稀にパテで修正してもベースの劣化がひどくてパテ修正した部分が施工後に凹んでしまうことがあります。
お時間を充分にいただけたら凹みが出ないことを確認してから本革を貼るようにしますが
その時の気候などでも状況は変わるのでどのくらい置いたらいいかは定かではありません。
それから施工が始まってからの仕様変更やキャンセルはできません。
そのために施工前にたくさん打ち合わせさせてください。
加工品には上記のようなデメリットもありますが
世界で一つしかないカスタマイズされた逸品となります。
上記のことをご了承いただいての受注とさせていただきます。